鎌の手 外間古武道

鎌の手 外間古武道

外間古武道 鎌術(木製) 型 鎌の手

鎌之手、 鎌術とも呼ばれる。
一部には鎌を紐でむすんで使う技法の鎌もあるが、 一般的に農具の鎌そのものが原型のまま武器に使用されている。
沖縄の古武道具は農業用の器具と非常に関連性があり、 鎌はそのものが改良されずに使用されている典型的なものであろう。
鎖鎌との比較もあるが、 技法としては異なる部分が多いので、同じ鎌術であるがそれの影響はない。
初心者の間は模擬の板製「かま」で練習をかさね、ある程度の技法をかさねた後、本物の鎌で練習するのが一般的である。
受け、 払い、 切りこみ、 突きなどの技法の中に大変緊張感が漂う古武術といえよう。
It is also called Kamanote or Kama-jutsu.
Some sickles are used by tying a sickle with a string, but in general, the sickle itself is used as a weapon in its original form.
Okinawan kobudo tools are very much related to agricultural implements, and the sickle is a typical example of a tool that has been used without modification.
Comparisons with the chain sickle have been made, but there are many differences in technique, so the same sickle technique has no influence.
Beginners usually practice with a simulated board “kama” and then practice with a real sickle after they have mastered the technique to a certain degree.
It is a kobujutsu with a great deal of tension in its techniques such as uke, harai, kirikomi, and tsuki.
参考文献:沖縄の古武道具・鍛錬道具
外間哲弘 金城政和 共著 琉球新報社 編

撮影日 2022年7月27日(水)
撮影機材 iphone6s
Kama no tee , Hokama Kobudo , Kama jutsu (wooden)
Date of shooting Wednesday 27 July 2022
Filming equipment iphone 6s
no.15

古武道カテゴリの最新記事