古武術

26/54ページ
  • 2023.09.29

古武術 棒で頭を攻撃された時の護身術 2023年9月25日

兵庫県尼崎市武庫之荘で古武術、棒術、護身術、逮捕術、近接格闘技、CQBを学びたい方はボクシング&スポーツジムBMCの古武術にご参加ください。 BMCの古武術は中学生からご入会可能です。 BMCの古武術は道着など着ることなく気軽にご参加いただけます。一人でもたくさんの方に自己防衛の意識と技術と身につけていただきたいと考えています。 ※護身術出張レッスンも承ります。  (幼稚園、小学校、体育館、マンシ […]

  • 2023.09.27

【すぐトレ】体幹深部 上手に使おう…古武術トレ⑤

身体教育家の林久仁則さんから伝授してもらう「古武術に学ぶ体の使い方」は後半の5回目に入ります。今回は、「体幹深部を上手に操作する」をテーマに、おなじみの腕立て伏せやプランクなどを、古武術の身のこなしで行います。※体力や体の柔軟性には個人差があるので、無理のない範囲で行ってください。体調が悪い時は控えてください=東京本社デジタル編集部 斎藤健二撮影 【すぐトレ】太極拳 優美に健康…基本編① http […]

  • 2023.09.23

正しい腰の使い方で重たいドライブを打つコツ【古武術卓球】

布袋卓球アカデミーでは、Line友だち登録してくれた方に本来なら有料の会員映像を2本(173分)無料プレゼントしています。 Line友だち登録はこちらから→https://s7r29hno.autosns.app/cp/DloduseMVE?uid 最先端スポーツ身体操法布袋卓球アカデミーHP: https://sports-shintai.academy ※ 今回のテーマは「腰」の使い方です。 […]

  • 2023.09.10

【真伝】琉球王朝時代の武術 第6話 鍬之手(クエヌティー)を解説【龍ケ崎光道館】

龍ケ崎光道館です。  シリーズ「又吉家伝来の武術を解説する」  今回解説した鍬之手は、薩摩示現流の影響を受けた武術で、薩摩藩内の足軽衆が実際に使用した歴史があり、中国においても福州地方にも鍬術はあるものの示現流の動きが全く見られません。  琉球の鍬術は、大和より伝来し発展したものとなります。 ———————R […]

1 26 54