- 2022.01.27
古武道 大東流合気柔術武門会 手のひらを乗せて感覚を養う
触れ合う感覚を養う稽古です。 力任せでは通じない・・・。 稽古を通じて御感を養うことです。
武道動画まとめch 武道の動画まとめサイトです。
触れ合う感覚を養う稽古です。 力任せでは通じない・・・。 稽古を通じて御感を養うことです。
後の先と先の先… 理合いは同じです。
手首を丸く使うことで攻めと引きの円となる 力まず柔らかく使うことが肝要です。
相手に足をしっかり持たれた場合、どうこうしようとしても相手を振りほどけないものです。 振りほどき方はいくつもあります。 今回は体幹と足首の連動で相手を振りほどきます。 実際には、振りほどくわけではなく、ただ骨盤が動き、足首が回っているだけです。 それに相手が動かされてしまうだけです。 持たれたところは動かせずとも、足首は回るでしょう。 骨盤も自由に動きます。 足首が回れば、骨盤も動きます。 骨盤が […]
指に力を入れず柔らかく自然体に人差し指と親指は使わず小指・薬指・中指の順で握るようにする事。強く握りこんではダメ! 紙コップを潰さない程度に・・・。 相手を引き寄せるときは椀力ではなく肘で引くことがポイントです。
袴をはいていることから足さばきが見えない・・・。 今回は足さばき腰サバキの円の連動を手に伝えることが全身で技をかけるという意味であると理解していただければと思います。
掴まれた手首などを動かそうとすると必ず力んでしまう。 掴まれた部分は相手にやる気持ちで動かそうとせずに全身を揺さぶるように 肩から肘、最後に手首の順で円運動を伝えることが肝要です。
呼吸は合気の重要な部分である・・・。 呼吸で相手の呼吸を同調させ意のままにする。 呼吸が極意であるが激しい呼吸ではない 呼吸を丸く柔らかく行うことが肝要です。
手刀十字受けからの崩しと剣術二刀術の理合いは同じです。