【秘伝】願立流手裏剣術 水戸伝【古武道研究会明神館】

【秘伝】願立流手裏剣術 水戸伝【古武道研究会明神館】

古武道研究会明神館です。

 シリーズ「古武術・古武器の窓~忍術の紹介~part15」

 願立流手裏剣術は、伊達藩二代藩主に仕えた松林左馬助(蝙也斎)が伝えて、上遠野伊豆(かどのいず)が継承した武術を、水戸藩士である海保帆平が創意工夫して伝えた武術で、幕末の水戸藩主が慶喜公の命によりパリ博に渡った民部公子(徳川昭武)の護衛をする侍が身に着けたものです。

 この手裏剣は、第1次世界大戦(ドイツ軍)と第2次世界大戦(イギリス軍)において、上空の飛行機よりそれぞれ敵国に投擲したものである。
———————————————
 竜ヶ崎光道館と古武道研究会明神館の
練習予定や活動状況は、下記ホームページ
から確認してください。
———————————————
次回、part16の公開は2024.1.25です。
The next part will be released on January 25 , 2024.
———————————————
kobudo kennkyu kai myoshinkan , kobujutsu , ninpo , ninja , taijutu , sengoku , mute , kouga , takeda , hiden , shuriken , yari , nagatsuka , musashi enmei-ryu , miyamoto musaashi , hiken , tanken-uchi
—————————————————————————-
https://myoushinkan.exblog.jp/
↑古武道研究会明神館ホームページ↑
https://myoushinkan.wixsite.com/website
↑龍ケ崎光道館ホームページ↑
https://myoushinkan.wixsite.com/ryugasaki-kodokan
↑古武道研究会~明神館~ブログ↑

古武術カテゴリの最新記事